2020.11.20 12:45さしみれわ講座まで、あと数日11月29日(日)10時半〜さしみれわ講座、最終回魔法の素材【ワイン・みりん】全4回のうち初回 【糖】の回は対面講座から急遽オンライン講座へ変更して実はドタバタのスタートだったさしみれわ講座。今季最終回の【ワイン・みりん】は募集開始20分程度で材料配送のご希望は締め切りました。
2020.11.18 14:05石けんにスタンプをキレイに押したい石けん作りの工程はレシピを組みデザインを考え、作成する。そしてカットした時にはじめて確認できる模様に、一喜一憂することもしばしば。カットした後のおめかしで簡単にオリジナル感を出すことができるスタンプ、オススメです。
2020.11.14 11:19手づくり石けんにちょい足しする素材をテーマに 季節を通して開催してきた さしみれわ講座の最終回。 4回目のテーマは【ワイン・みりん】 11月29日(日)10時半よりオンラインにて。 今回もテーマ素材はもちろん W講師がそれぞれの観点から 関連情報もたっぷりとお届けします。...
2020.11.12 02:15【期間限定】デザイン石けんエレガントライン録画受講のお知らせ先月、好評のうちに終了した デザイン石けん手ほどき講座 Lesson1 エレガントライン オンライン講座ならではの 全国各地の皆様とデザイン石けんの楽しさ コツを共有させていただきました。 残念ながら日程が合わない、日曜朝は受講が難しい との声もいただきました。 このたび...
2020.11.09 13:01石けん作りの【混ぜる】を紐解く石けん作りの基本動作『混ぜる』何気なく行なっているこの行為にどんな意味が隠されているのか?『ちょうどいい塩梅』ってどういう状態なのかなんとな〜く混ぜていた今までの行動を今、猛烈に反省しているのは私だけでしょうか?笑昨日のtaosoap soaping storyepis...
2020.11.08 06:31オンラインアロマテラピー講座、無事に終了しました秋晴れの中はじまったアロマテラピーオンライン講座ご参加いただいた方残念ながらお会いできなかった方ご興味をお持ちいただいた方みなさまありがとうございました!いつかは参加したいなどのとってもありがたい言葉もいただき本当に幸せ者だなぁと涙ある精油を良い香りと感じたりなぜか気になったとき...
2020.11.01 03:33【11/8募集】taosoap soaping story※2020/11/04こちらの募集は締め切りました気になっていたんです。taosoap たお先生の言葉の端々から石けん生地を「混ぜる」ことへの深いこだわりととても大切にしているコトなのでは? と。そこでチラッとお聞きしたところ…まぁ、なんと!どうやら沢山の学びがそこにありそうです...